【仮想通貨】700万円突破!ビットコインはデジタルゴールドと言えるのか

仮想通貨
この記事は約4分で読めます。

初の1ビットコイン700万円超え

代表的な仮想通貨(暗号資産)であるビットコインのレートが、とうとう1ビットコイン700万円を越えましたね。

これは、2021年4月14日に、アメリカの仮想通貨取引所大手のコインベースがアメリカのNASDAQに上場することが上昇の背景にあると思われます。
実際に上場後のコインベースの時価総額は850億ドル(日本円で9兆円)を上回りました。

コインベース社の企業価値は、ニューヨーク証券取引所を傘下に持つシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループの時価総額(約8兆円)、日本の銀行で最も時価総額が高い三菱UFJフィナンシャルグループ(約7兆円)などを上回る規模ですので、今回の上場はかなりの大規模なものと言えます。

今後、これをきっかけにビットコインはさらに上昇するのか、期待材料が出尽くして調整に入るのか、なかなか難しいところです。

ビットコインは国家のコントロール下にある法定通貨ではなく、金(ゴールド)をモデルにして設計されたといわれており、ビットコインは「デジタルゴールド」として、しばしば金に例えられます

金の総量は 21 万トン

金は、はるか昔から、最も価値のある金属として知られてきています。化学で習ったように金は重い原子(重元素)なので、自然界では星の爆発などの天文現象でしか生成されません。

そのため、地球上に存在する総量は決まっています。人類が金を手にして以来、6000年の間に採掘された金の総量は18 万トンと言われていますが、自然界全体でも 21 万トンしかないと言われています。これはオリンピックの公式プール(長さ 50m, 幅 25m, 深さ 2m 以上)3 杯分です。人類は今まで地球の表層部に広く存在している金をコツコツと集め、精製してきました。

ビットコインの発行上限は 2,100 万個

ビットコインも金と同じく、その総数が決まっています。ビットコインでは、ブロックを生成するときに採掘者(マイナー)への報酬として、新しく生成されたビットコインを付与します。

その付与額は、4 年ごとに半減し、現在の6.25BTCが、2024 年には3.125BTCになり、最終的には 2140 年で2,100万個を生成すると、その後、新しく生成されることはなくなります。

また、地球上に存在する金の大部分を掘り出していることを考えると、その残りを掘り起こすのは非常に大変ですが、まさにこれに似ています。

CoinMarketCapによると、ビットコインも既に約90%(1,868万個/2,100万個)を発行しており、2140 年までゆっくりとその残りが発行されます。

4 年ごとのブロック生成数は 21 万個

ブロックチェーンは一定時間毎に取引データをブロックにしてチェーン状につなげていく仕組みですが、ビットコインのブロックは、10分ごとに1つ作られます。ビットコインは4年ごとに新規発行数が半減しますが、4年を分に換算すると約210万分ですので、ビットコインの半減期である4年間のブロック生成数も結果的に約21万個になります

マジックナンバー「21」?

このようにビットコインには、その仕組みの中に、不思議と「21」という数字が含まれています。

おそらくビットコインの匿名の生みの親であるサトシ・ナカモトが、地球上の金の総量である「21万トン」に着想を得て、ユーモアを交えながら設計したのかな?と思っていますか、なかなかうまく出来ていますよね。

まとめ:ビットコインはデジタルゴールドと言えるのか

ビットコインは、地球上に広く存在していて国の中央銀行や政府などの政策的意図に左右されないこと、数量が限られているという希少性や需要と供給のみで価格が決定すること、インフレに強いことや金利がつかないことなど、その性質は金と非常に似ています

新興国では、ビットコインにおける取引高が急増しています。これは自国の通貨よりもビットコインの方が相対的に安全だということで、これまでのビットコインはじめとした仮想通貨の投資的な側面だけでなく、価値の変わらない資産という側面に注目が集まったと言われています。

以上、ビットコインが金に似ている理由21という数字で繋がっている謎について書いてみました。今後、発行数が減っていく中、どのように価格が推移していくのか、興味深いですね。

私は5年ほど前にコインチェックGMOコインで買ったビットコインを保有していますが、当時は1ビットコインが5万円ほどでした。その当時からすると約140倍に値上がりしていることになります。
いったん利益確定したいなとも考えるのですが、仮想通貨はまだ総合課税のため、私の所得だと他の金融資産に比べて税金面でのデメリットが大きいので、仮想通貨(暗号資産)税制が他の金融資産のように分離課税に見直されるまでは、売らずに持っておくかなと思っています。

コインチェックは、マネックスグループの子会社で、販売所としては老舗で取り扱い通貨数も多く、アプリも初心者にも分かりやすインターフェイスになっています。

【口座開設】コインチェック
(別ウィンドウで開きます)

GMOコインは、サービスが充実しており、暗号資産(仮想通貨)FXなどレバレッジをかけた取引も可能です。スマホアプリも非常に出来が良いです。

【公式サイト】GMOコイン
(別ウィンドウで開きます)

コメント

  1. 白畑穏仁 より:

    コインチェックの口座を2年ほど放置状態なので、久しぶりに見てみます。

  2. HIRO より:

    10倍ほどになっていそうですね